2015/3/7 第33回演奏会@L.v.B.室内管弦楽団

固まってやったり聞いたりで書くのが追いつかない(言い訳)


2015年3月8日(日) 府中の森芸術劇場 ウィーンホール
13:30 開場 14:00 開演
全席自由 1,000円(前売800円)

指揮:
 広井 隆

曲目:
 L.v.ベートーヴェン/序曲《コリオラン》作品62
 W.A.モーツァルト交響曲第39番変ホ長調 K.543
 G.U.フォーレパヴァーヌ 作品50
 G.ビゼー交響曲ハ長調


ベートーヴェンはトップ
モーツァルトは2nd
フォーレ2nd
ビゼー3rd


でした!


変な言い方ですがlvbの演奏会って自分の実力を大いに出す場
マーラーとか譜面さらえたOK!
とは明らか違って1音1音意味を考えて吹くようにしています
無論マーラーとか1音1音適当にやってるつもりはありませんが


そんなわけで全体的なできとしては良かったと思っています
けど練習ではいい感じでやってたコリオランは本番びびっちゃった^^;
大きな事故は無かったですが萎縮した演奏になっちゃったかなって思っています
そこを克服できるのはいつになるのやら
がんばります


他3曲は特に
フォーレ途中落ちた感じになったけどたぶんあってた気がするので
あぶないあぶないってくらいかな((


そんなでした


次は6月またがんばりましょう

2015/2/12 第196回定期演奏会@早稲田交響楽団

2月一発目の演奏会
人生二度目のワセオケ

日時 2015年 2月 12日(木)
18:30 開場 19:00 開演
会場 サントリーホール 大ホール
指揮 山下 一史(当楽団名誉指揮者)
曲目
R.シュトラウス / 交響詩ツァラトゥストラはかく語りき」作品30
Richard Strauss / „Also sprach Zarathustra“ op.30
ダヴィッド / トロンボーン管弦楽のための小協奏曲 変ホ長調 作品4
Ferdinand David / Konzertino für Posaune und Orchester Es-Dur Op.4
トロンボーン:水出 和宏
(当楽団首席トロンボーン奏者)
R.シュトラウス / 楽劇「サロメ」より7つのヴェイルの踊り
Richard Strauss / „Tanz der sieben Schleier“ aus der Oper „Salome“
石井眞木 / 日本太鼓とオーケストラのための「モノプリズム」
ISHII, Maki / „Mono-Prism“ für japanische Trommeln und Orchster
和太鼓 林英哲&英哲風雲の会


昔聞いた時よりも格段にうまかった気がする
ソロは期待しまくってたせいもあってかうーん
普通だった


太鼓は


ドコドコドコドコドコ


あと帰りにりょうこちゃんいた


なっちゃんさんチケットありがとう><
今後ともよろしくお願いします\(^o^)/

2015/1/31 第1回定期演奏会@ITホールディングス楽友会

ITホールディングス楽友会 第1回定期演奏会
 日付:2015年1月31日(土)
 13:30開場、14:00開演
 場所:江東区文化センター ホール
    http://www.kcf.or.jp/koto/
 指揮:藤本宏行(客演指揮)
 (第一部吹奏楽
  「ディズニーメドレー?」
  「アナと雪の女王から」
アルヴァマー序曲
 (第二部管弦楽
  ブラームスハンガリー舞曲第5番」
  ドボルザーク交響曲第8番」


おそばせながら会社オケの初演奏会!
一応立ち上げメンバー?
本当の初期メンバーではないですが


世にも珍しい吹奏楽とオケが合同でやってます


自分はなんだか管弦楽リーダーなんてものやってます
でもメインは打ち上げリーダーってことにしようかな^^^


打ち上げくそたのしかったです
三次会疲れてたけど^^;


あとパートか
ディズニー3rd
アナ雪1st
アルヴァマー1st

ハンガリー2nd
ドヴォ8トップ

そいでアンコールがしんこぺーてっとくろっく1st
星条旗が一応1st


星条旗は弦もいるarr俺でやりましたw
ととと


吹奏楽はまあいいや
ブラームスもまあいい


ドヴォ8
トップやるのは初めて
練習不足と言えばそうかもしれないけど
別に練習したからってたぶん変わらないと思う
なんてかうん
俺の実力がほぼ98%出て
そいでもってへたくそって感じ


ぜんぜんうまくない
あとで振り返って本気で落ち込むレベルにうまくない
そんな演奏でした


そんな課題を残す演奏でしたって一人ナイーブですまる


もうちょっと安定感を考えて練習していきたいと思わせられました


いじょ

2015/01/25 第21回定期演奏会@学習院ジュニアオーケストラ&学習院

日時:平成27年1月25日(日)
午後1時開演(12時30分開場)
場所:学習院創立百周年記念会館正堂
演奏:学習院ジュニアオーケストラ
学習院ジュニアOB・OGオーケストラ
指揮:福田一雄、河上隆介、浅野将己
チェロ:笹沼 樹
曲目:スラブ舞曲(1,3,10)
チェロ協奏曲
交響曲第8番(ドヴォルザーク)
ウィリアム・テル序曲(ロッシーニ)
ウィーン気質(J.シュトラウス?)
野バラ(F.ウェルナー)


たまってくー


野ばらはフルートアンサンブル
ほか全乗り

スラブは3rdで指揮は福田先生
チェロコンは2ndアシで指揮は河上先生
ドヴォ8は3rdで福田先生
ウィリアムテルは3rdで浅野
ウィーン気質は1stで福田先生


とにかくつかれた
テルとウィーンがOBステージで
その他はジュニアと一緒


メインドヴォ8ね


アンコールは眠りのワルツでした
俺眠りのワルツやりすぎw


ウィーン気質が超楽しかった
ウインナワルツがこんなにも楽しくて
そして疲れるものとは知らなかったw


あとはチェロコンやっぱ神曲
大好き
でも1楽章の最後飛び出した。。。
指揮者とソリストにはバレてなかったけど先生にはばっちりばれてた
ごめんなさい><


そんなでした

2015/01/23 第13回読響メトロポリタン・シリーズ@読響

すでに全然書けてないw
ってことで3回連続の1月読響


2015年1月23日(金) 19:00開演
会場:東京芸術劇場  

指揮=下野 竜也    
マリンバ=小森 邦彦

武満 徹:ジティマルヤ
マーラー交響曲第5番 嬰ハ短調

前はうんまあいいや
マリンバの後ろにあったカウベルは何のためにあったんだろ。。。

で、読響初のマラ5でシモーノだし超期待してたんですが正直微妙だった
金管

ラッパじゅんじゅんホルン松坂さんっていう最高の布陣だったけどなんかいまいち
よくわからんが
松坂さんぜんぜんうまいんだけどつまらないところでっこう外してて残念だなって
じゅんじゅんは普通に不調?
うーむ

そんな

隣のツレは遅れてきて3楽章から聞いてた
微妙なのもあってか?明日のチケットを買い与え聞きに行ってましたw
結果はやっぱり微妙だったとのこと^^;
彼女曰くシモーノがけっこうテンポ揺らしててオケがいまいちついて行けてなくせわしない印象
とのこと

せやな

そうそう
3楽章のホルンのエコーがバンダになってたりバスが後ろにずらーってなってたり
研究の成果なんですかね
そんなでしたまる

2015/01/18 第1回ベルリンフィルの会@えーこ家

えーこ家(デジタルコンサートホール)


オケはもちろんすべてベルリンフィル


最初はコーヒーとお菓子
あとは飲みながら楽しむスタイルでした!


2010年5月29日
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ディミトリ・キタエンコ
ラデク・バボラク
レインゴリト・グリエール
ホルン協奏曲変ロ長調 (41:50)
ラデク・バボラク(ホルン)


2009年5月10日
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
キリル・ペトレンコ
エドワード・エルガー
交響曲第2番変ホ長調 (54:20)
より1,3,4楽章


2010年6月19日
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
セミヨン・ビシュコフ
ベラ・バルトーク
ヴィオラ協奏曲 (30:06)
タベア・ツィンマーマン(ヴィオラ
より2,3楽章


2002年2月9日
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
クラウディオ・アバド
マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ), リオバ・ブラウン(ソプラノ), カリタ・マッティラ(ソプラノ), アニカ・フダク(コントラルト), マッツ・カールソン(テノール), ペーター・ザイフェルト(テノール), ラーゲ・ウェディン(バス), スウェーデン放送合唱団, エリック・エリクソン室内合唱団, ボー・ヴァンネフォルス(合唱指揮)
フェリックス・メンデルスゾーン
交響曲第2番変ロ長調《讃歌》 (1:09:25)
カリタ・マッティラ(ソプラノ), リオバ・ブラウン(ソプラノ), ペーター・ザイフェルト(テノール), スウェーデン放送合唱団, エリック・エリクソン室内合唱団, ボー・ヴァンネフォルス(合唱指揮)
より1曲目と2曲目なんか最後のほう


1978年12月31日
ヘルベルト・フォン・カラヤン
ジュゼッペ・ヴェルディ
歌劇《運命の力》序曲 (8:54)


2007年12月31日
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
サー・サイモン・ラトル
アレクサンドル・ボロディン
歌劇《イーゴリ公》より〈だったん人の踊り〉 (00:13:07)


2013年4月13日
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ジャン・シベリウス
交響曲第5番変ホ長調 (00:36:40)


2012年10月6日
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ベルナルド・ハイティンク
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
交響曲第3番変ホ長調《英雄》 (00:59:51)


2014年12月6日
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ダニエル・ハーディング
グスタフ・マーラー
交響曲第6番イ短調 (1:32:45)


2010年10月16日
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
アンドリス・ネルソンス
ディミトリ・ショスタコーヴィチ
交響曲第8番 (01:12:56)
より3楽章


2014年1月11日
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
セミヨン・ビシュコフ
ディミトリ・ショスタコーヴィチ
交響曲第11番ト短調《1905年》 (1:07:47)
より2楽章大量虐殺シーンから


これで全部かな抜け漏れないかな
超楽しかった!
また次回も!!!1

2015/1/17 第544回定期演奏会@読響

前回に引き続き読響です

http://yomikyo.or.jp/2013/12/544.php

2015年1月16日(金) 19:00開演
会場:サントリーホール

指揮=準・メルクル  
ピアノ=金子 三勇士

ウェーベルンパッサカリア 作品1
シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調作品54
ブラームスシェーンベルク編曲):ピアノ四重奏曲第1番(管弦楽版)ト短調作品25


正直なじみのない3プロ
もちろん目当てはブラシェン!(ブラシェンって略称は本日初めて知った)


まあ順番に
ウェーベルンはうん
つとむ(ラッパ)ソロから始まり
がんばって主題?変奏追いかけてたけどちょっと無理でした
ってなにこれ(
うん
って感じでした
ちょっと僕にはまだ早そうです><


そしてシューマン
苦手なピアコン
ってことで今回はホルン譜を持ち込みました
とはいえ1,2楽章はうーん
っと思いきやアタッカで3楽章
こいつぁ来てるね
ヘミオラ祭りで落ちるw
もう何度か聞けば仲良くなれる気がした


何の話してるんだろ(


そして最後ブラシェン
やっぱこういう曲が好きだな
ブラームスメガシンカさせたらこんな感じw
とにかく難しいことはよくわかった
吹ける気がしない(


ってかなんかちゃんと感想が書けない
まいっかw


クラはようこちゃん
ラッパつとむ
ほるんまつざかさん
ラッパボーンにトラ?のおねーさんが一人ずつ
チューバはしんぺい


そんな演奏会でしたまる