返事論

藤岡先生はそんないちいち返事なんてしなくていいよ(笑)っておっしゃいました


一理あるようでこれは個人的な解釈からいくと風潮の批判だと思う
ならばその風潮を断ち切って適切な返事を展開すればいい
はい!


なんか導入っぽいいいテキストが書けたw


でまぁ先に御断り
別に誰か個人をディスろうと思って書いているわけではありません
まぁ結果そうなってしまったり
事実そうなるんですが^^;
通常のタイトルネタのスタンスってことで俺の個人的な考えを配信って形であります
少しでも共感なりそうではないとか考えるきっかけとなってくれれば本望です


なんでもかんでもとりあいず返事をするやつがいる


これぞ学校教育というとなんかわからないが
とりあいず返事をはっきりしろってしきりに言われるとかそういうことがまぁ世の中

あるみたい
そこまで 軍隊みたいに返事を強要された経験はないが
うん あるみたい


いつだか使い続けるとその言葉の価値が下がるみたいな話があったと思う
たしかに まさにその現象だと思う


さらに弊害
反射的に返事をするようになってわかってもいないのにとりあいず返事をしてしまう
これ最悪
導入である風潮批判ってのはここから来るものだと思う
返事はわかったからさっさとやれwww みたいなね
ごもっとも


あと一応物議を醸してるのが
自分のことじゃないのに返事をする
これ 個人的に言えばわけがわからない
なぜ自分でないのに返事をするの?
って


まずありがちだと思うのは
というかまさにそれだけだと思ってたんですが
一番最悪な反射的に返事をしてしまうタイプ
自分のことだろうか他人のことだろうかまったく理解せず
返事をしてしまう
これ 全く言われたこと理解してないって象徴ですよね
どう考えても駄目だと思うw


でー ちょっとこの前話して新しく出てきた新案
当事者の反応がないから代わりに返事をしてる


ほぉ これどうなんでしょう
単純に考えれば意味なくね?w とか
具体的に言えば我々合奏とかしてて先生に言われたことに返事をする
代わりに返事をすることで合奏を円滑に進めることができる?
よくわかりません
さらにその話をした時にどういう結論が出たかも 出たのか?
覚えてないけど
個人的意見で言えば何の意味もないと思う
むしろそれで円滑に進む 悪く言えばスルーされてしまえば当事者のなんの得にもな

らない
むしろ損
そんなことを思う次第でした


一応一般論として返事の意義みたいなのも書きますか
いわゆる反応が欲しいってことですよね
言われたことに了解したなら はい! って言う
了解できないなら 違うと思うとか まぁ 反応 いわゆる返事w
ま そう 返事=はい! ってことみたいに錯覚しがちなのかもしれない
返答をする事 みたいなのが本来の意味では


同じような観点でとりあいず すみません って言って見るとか
謝られても^^;^;;; って場面は本当に多い
それもある意味反射ですよね
すみません ごめんなさい
とりあいず謝っておけばいいやみたいな


言葉の価値が下がりまくりんぐなわけです
そんなお話ですね


みなさん正しい返事を
コミュニケーションをしましょう
幸い人間はロボットじゃないんでね
考えることができます