安らかに死ねる音楽

そんな勝手な位置付け
マーラーちゃんの9番であります
土曜聞きに行く予定
友達がいないのでソロですが('・ω・`)


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E7%AC%AC9%E7%95%AA_(%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC)
でまぁ 解説と行きたいんですが
いつも通りwikipedia先生の改編しよう思ったんですが
どうも先生が本気出したっぽくかなり詳しく書かれているのでそっち見てくださいとしか言いようがw
までも 一応俺なりの解説でも簡単に書こう思います


とはいえかなり自由な形式で書かれてて解説がむずいんですよw
wikipedia先生のとおり一楽章はホルンチェロハープがいい感じに混ざり合ってるんdすよね
俺は安らかに死ねるとタイトルに書きましたが
ものすごく美しいと思ってますこのマラ9って作品は
しかしかのひろこりん先輩はこの曲を無感情と言ってました
でもその解釈わかる気がします
死をテーマにしてるだけもあって
死なんとなく恐れる感じであったり
でもそれを克服して迫りくる死を予感する感じ
感情とかそういうレベルでなく死っていう感情をも超越した感覚なんでしょうか
そこからくる無感情さ
ものすごくわかる気がします
俺なりの超解釈でしたw


一楽章一応ソナタ形式となってますがフリーダムな感じ
緩やかな美しい主題に暴力的な激しい音楽が織り交ぜられてて
互いを強調し合ってる感じもします
良くも悪くも落ち着けって感じですねw


まあそんな美しくも激しくもある一楽章


二楽章は
マーラーお得意のレントラー風の楽章
まあwikipedia見てください(
なんてかリップトリルしまくりんぐだよね
出来る気がしない((
くわしくはまぁwikipedia先生参考にしてください
めまぐるしく曲想は変わりますがどれもおどけたスケルツォ風な楽章ですね
金管かっくいい!


三楽章はいきなり激しく始まりなんともこっちのがスケルツォな感じなんですかね
ブルレスケ 道化って意味らしいですし
ホルンもいい感じに暴れております


しかし中間部が一気に雰囲気変わってラッパが重要なテーマを提示します
これを聞きたくて9番を聞いてます!
突如現れるこの回音音型に涙しないわけがないでしょう
しかしクラリネットが何度かこのテーマをチャカしてしたりしますがオーボエ、ラッパソロヴァイオリンにより雰囲気は保たれたかと思いきや
次第に最初の主題が戻ってきてそのまま速度を上げ三楽章は終了する


四楽章はもう一番大好き><
三楽章で見られた回音音型で始まりそれを中心と展開されて行く
ファゴットコントラちゃんのソロとか超いいよなあ
この全体を支配する音型もそうですけど和音進行なのかな下降系のこれも好きなんですよね
崩れる感じの


そして第二主題はひたすら哀愁漂う哀歌のようなもの
しばらくすると盛り上がりを見せ第一主題が帰ってくる
このなんだかやけくそな盛り上がりかた
なんだか10番に似るものがありますね
まあ同じマーラーアダージョですしw


そして最後は弦だけでpppにてersterbend
死に絶えるように
安らかに死ねるってわけです


うおおおお 土曜楽しみすぐる!
部新歓来なかったら
ああ 安らかに死んだんだなって思ってくださいw
心配はいらないですw


そんな曲です
是非ともね興味をもって聞いてくれたら嬉しい限りです
はい